老化と若返りの仕組み

  • 3Dリフトの特徴
  • 老化と若返りの仕組み
  • 施術比較
  • 施術方法

老化のメカニズム

顔のたるみの原因は皮膚の衰えではなく、加齢による脂肪の減少、つまり「痩け」にあることが近年分かりました。ボリュームが落ちた分だけ張り詰めていた皮膚にゆとりが生じ、皮膚も脂肪も下垂してしまうのです。
これに伴い、若返りにおいて世界で提唱されているのが、オージーカーブの重要性。オージーカーブとは、建築業界でも用いられる美しさの基準となるS字曲線で、若い頃の頬はその曲線を立体的に描いているからです。こうした概念から、3Dセルリフトは誕生しました。

たるみと脂肪の深い関係
  1. 脂肪が減る
  2. 皮膚がたるむ

若い頃は頬の高い位置にボリュームがありオージーカーブを描いているが、加齢で脂肪が減ると皮膚の張力が低下。皮膚は脂肪ごと下垂してオージーカーブは崩れてしまう。

オージーカーブを取り戻す3Dセルリフト

  1. 術前
  2. 術前

皮膚の張力を高め、たるみを本来の位置に引き上げることで、立体的なオージーカーブが蘇り、若々しい印象に。

根本的な若返り施術の誕生

糸を使ったリフト
  1. 糸を使ったリフトイメージ
  2. 糸を使ったリフトイメージ
3Dリフト
  1. 3Dリフトイメージ
  2. 3Dリフトイメージ
リフトアップの仕組み
  1. リフトアップの仕組みイメージ加齢で脂肪が減り、組織ごと皮膚がたるむ
  2. リフトアップの仕組みイメージ糸で皮膚を持ち上げ、注入スペースを設ける
  3. リフトアップの仕組みイメージスペースに脂肪を注入し、自然な立体感を再現

これまでは、皮膚のたるみで生じるシワの解消だけに焦点が当てられていました。そのため、切開して皮膚を引っ張り上げる美容整形手術や、専用の糸を挿入してリフトアップを図る様々な施術が、今も頻繁に行われています。
しかし、若い頃の顔立ちを取り戻すために必要なのは、オージーカーブの再現なのです。シワを消そうとたるみを斜めに引き上げるだけでは、その立体感までは改善できません。それだけでなく、引きつった印象になったり、こめかみ周辺に引き上げた皮下組織が集まることで顔の幅が広がったりすることも。
その点3Dセルリフトは、吸収性の糸でたるんだ皮膚を引き上げ、本来ボリュームがあるべき位置に注入スペースを確保してから、脂肪注入でボリュームアップします。立体的な曲線の再現に重きを置いた施術なのです。

  • 3Dリフトの特徴
  • 老化と若返りの仕組み
  • 施術比較
  • 施術方法

お問い合わせ・ご予約

  • 東京:0120-60-3929
    +81-3-5775-3400(海外から)
  • 名古屋:0120-05-3929
    +81-52-955-8366(海外から)
  • 大阪:0120-77-3929
    +81-6-6313-0015(海外から)
  • 広島:0120-80-3929
    +81-82-236-6136(海外から)
  • 福岡:0120-98-3929
    +81-92-732-3155(海外から)
  • ドクターメール相談
    24h以内に返答します
  • カウンセリング予約
    初診・再診も無料です

エイジング治療に関するご相談はこちら

ご相談から施術・術後までドクターが責任をもって行います

  • 24時間以内に返答いたします無料ドクターメール相談
  • 初診・再診も無料です無料カウンセリング予約
  • THE CLINIC 東京
    0120-60-3929+81-3-5775-3400(海外から)
  • THE CLINIC 名古屋
    0120-05-3929+81-52-955-8366(海外から)
  • THE CLINIC 大阪
    0120-77-3929+81-6-6313-0015(海外から)
  • THE CLINIC 広島
    0120-80-3929+81-82-236-6136(海外から)
  • THE CLINIC 福岡
    0120-98-3929+81-92-732-3155(海外から)